Twitterアカウント @0_ou_0

『ハライチのターン』2019年10月31日・岩井さんトーク書き起こし

『ハライチのターン』2019年10月31日放送分

岩井さんのトーク(一部)書き起こし

「…いや、エッセイストなっちゃってんじゃん!」

 

 

笑いの部分はごっそり抜いてしまった書き起こしです。

芸人殺し。

でも、ものすっごく好きな回なので残しておきたかった。

 

****************************** 

 

岩井

俺はずーっとラジオとかってあまり聞いてこなかったんだけど、子どもの頃からね。

でもなんかこうラジオやり始めてからちょくちょく聞くようにはしてて。TBSだったらJUNKとか、あとはそんなに聞いてないけどCBCラジオ パンサー向井くんの『♯むかいの喋り方』ってラジオとかね。

あと芸人以外だったらTOKYO FMでやってるスピッツ草野マサムネさんの『ロック大陸漫遊記』ってやつとか聞いてんだけど。

 

澤部

草野さんがやってんだ

 

岩井

そう、一人でやってんだけど。まぁ色んなね曲かけて解説したり。

で、なんの気なしに今週夜さぁ風呂入ってる時に草野さんのラジオをradikoでかけてたら、

冒頭ですよ。最近「みっけ」ってアルバムをスピッツはリリースしたんですけど、それで色んな人に、著名人にコメントもらってて、みたいな話の中で、ハライチの岩井くんにもコメントもらって…って言って急に名前でてきて、うぉっ!ってなって

 

澤部

えぇーーー草野さんから?!うわぁ!!

 

岩井

そうそう。多分1時間後くらいに再生してるんだよタイムフリーで。

そしたら、そのお返しってわけじゃないんだけど、岩井くんがエッセイ本で『僕の人生には事件がおきない』っていうのを出版したんだけど、それを読んでみたら面白くてみたいな話を

 

澤部

うわーーーーーーー

 

岩井

してんの!言ってくれたの!

 

澤部

死ぬな!もうこれは

 

岩井

うわぁーーーってなって。

その瞬間にさ、やばいやばいってなって風呂から出て。

何を俺は風呂でくつろいだ状態で聞いてんだ

 

澤部

ちゃんと聞かなきゃって

 

岩井

で、これを(風呂から)出てちゃんと聞こうと思って、聞いてさ。

タイトルも2回もちゃんと言ってくれて、面白いですからって

 

澤部

本のタイトルを?なにそれ、鈴木奈々みたいな感じなの?

 

岩井

違う違う。そういうことじゃない。話した後にもう一回言ってくれたってこと

 

澤部

念押しでね

 

岩井

ほんと、さ…嬉しくて

 

澤部

そりゃうれしいだろうね!

 

岩井

めちゃめちゃビックリしちゃってさ。

で、エッセイ本なんてさ、ラジオでも買ってくれとは言ってたけど、あのーめちゃめちゃ売ろうみたいなこと俺そんな思ってなかったというか。

まぁ新潮社の人がさ、芸人のなかから選んでくれたわけだし、宣伝くらいはちゃんとしようかなくらいの感じだったわけ。

澤部

その人達のためにもみたいなね

 

岩井

で、俺はさ、本になったことは別にうれしいけど、それは、エッセイを書いてたのは消費されてくだけじゃなくて、一冊の本として形になったってのがうれしかったわけ。

だから最悪、一冊でよかったの、本になるのは。

俺用に一冊あれば、俺用のアルバムとして持っとく一冊あればよかったんだけど、

でも今回さ、ずっと好きだったスピッツのギター・ボーカルの草野さんが俺が作ったもの読んでくれて。

初めて、出版して、色んな人の手に渡るようにしてよかったって思ったね。

なんか世界が繋がった気がした。

なんかもう、スピッツ草野マサムネっていうのを、俺はなんとなく現実世界のもんじゃないっていう感じで見てたけど

 

澤部

会ったことないわけだもんね、もちろんね

 

岩井

ライブでは行っても距離があったり、ステージ上の人、この世界の人ではない、みたいな感じで思ってたけど、なんか、俺のいる世界と繋がったんじゃないか、みたいな気がした。そうやって言われた時

 

澤部

すごいね。向こうが作ったものを一方的に与えられてたわけだからね、今まではね

 

岩井

そう。俺が作ったものを読んでくれたんだって思ってさ

 

 

〜澤部さんの明日花キララの件〜

 

〜千鳥・大悟さん、ピース・又吉さんとご飯の件〜

 

 

岩井

帰るくらいになってさ又吉さんがいきなりさ、「岩井、もう一冊エッセイ本書き」って俺に。「なんか書くんやったら」って。

「いや、なんでですか?」って聞いたら、

次、小説でもなんでも書くとき、もう一冊エッセイ本書いといた方が、

今エッセイ本売れてんのやろ?もう一冊書いといた方が、

他のジャンルに初めていったときでも、始めるときのレベルが格段に上がるから。

で、長い目で見たらその方がいい、と。

新しいジャンルはじめる時って、できんの?みたいな目で見られがちだから、そういう面が必ずあるから、エッセイでちゃんと書けてる人なんだって思わせといた方がいい、みたいなこと言われて。

あぁ分かりました、みたいな感じになったわけ。

で、終わってさ、二人タクシーで送り出してさ、ごちそうさまでしたって。

帰り道、確かになーって、もう一冊エッセイ本書いてみようかな、なんて思ってたら……

 

 

 

 

 

******************************  

 

たら…。

オチもよかった。

お洒落な終わり方。さすがエッセイスト。

渇望

言ってみればその感情は全部勘違い

いつかある人が「でも、その勘違いをしていいんだ」と言っていたけれど

これは勘違いだ、と理性のブレーキがきいてしまう私はどうしたらいいのだろう

 


自分の感情が手に負えなくならないのだろうか

感情をある程度のところでコントロールして日常生活を送れる人達は超人だ

 

 


渇望しているものを手にしようとするエネルギーはとても強いだろう

 

しかし
「どんな人間関係も、相手の存在を渇望しすぎると必ず破綻する」とも思う

それがとても恐ろしくて前に進めず立ち止まり続けている

 

 

気持ちのやり場がみつからない

感情のバグ

もっと軽やかに生きられたなら

 

「フッ軽です!」

「体力だけには自信があります!」

って笑って言えたなら

 

この世界は違って見えるんだろうか

 

 

時々

1999年で世界が終わってくれてたらよかったのにって思うんだ

 

おい  ノストラダムス、がんばれよ

 

って、2019年にノストラダムスに文句言う奴ダサすぎるだろ

 

 

 

 

 

 

何キロ太ったとか何キロ痩せたとか

年齢的に痩せにくくなったとか

うるっせーうるっせーうるっせーーー

 

大好きだよね、皆 こういう話

世間でどれだけ需要のある話か痛感する

「恋愛、お金、美醜」

この三つの話題の強さを

 

でも私、大の苦手なんだよね

太った痩せたの話

 


私より体重変動激しい人、

何キロ痩せた、何キロ太ってたとかで私より落差ある人にまじで出会ったことがない

 

余裕がないときは「そんなのたいしたことねぇわ。黙れ」って思っちゃう ごめんね

 


過食だの拒食だのって単語をライトに使う人のことは軽く軽蔑する

なってみれば?

摂食障害もさ、色んなパターンあるから選ばせてやるよ

一生治らないつきあいになってみれば?

摂食障害は難治だよ

 

 

 

 

本当は

そういう話題が出ても心がしんどくならない人間になりたい

なりたかった

 

 

骨と皮だけのような肉体に

四六時中点滴をつながれて

栄養を送られることで

生命を維持してる人を

あなたは見たことある?

 

 

 

 

 

 

 

 

整形についてディスるのもだせーなと思いつつ

明らかに目頭切開してたり二重いじってる人なんかを見ると

「なんや、整形やん」って思ってしまう

 

アンビバレント

 

というか心の底で馬鹿にしてんだろうな、正直

天然物じゃないじゃん、みたいな

養殖やん、みたいな

でも養殖でもおいしかったらええやんとも思うしな

なんだかな

なんなんだろな

 

あと、綺麗にいじったなって人を見ると「あぁいいな」

なんなら私もやりたいなって気持ちにすらなるけど

「…おっ、おぉ…」ってな仕上がりの人を見るとうっすら恐怖を感じる

自分ひでぇ奴だなと思うけど

思っちゃうもんは仕方なくない?

って開き直り

 

 

 

 

ひどい脈略のなさでしょ

だってこんなの感情バグってるときしか書かないもん

見損なったというよりは買い被り過ぎていたんだ

SNSだけでも

人柄はある程度でると思っているから

あの程度の人と

本当に深いつきあいがあるんだーって分かって

心底、幻滅しちゃったな

まぁこっちが勝手に理想を高く作り上げてただけなんだけれど

君も所詮、そんなもんか

桜ちゃんは特別扱い

去年の4月に勢いでこのブログを作って

「月1くらいで何か残せたらな。ま、あんまり目標は高く持たずに〜」なーんて思っていて

やっぱり月1でも更新せずだった。

でもなんだかんだ1年間で12記事書けたので、こりゃほぼ目標達成と言っても過言じゃないね。

自分に甘々で行こう。

 

今、私が書きたいことなんだろって考えると結局自分のことしかなくて

馬鹿みたいに自分語りしたいくせに

自分を晒すの苦手だから下書きばかり増えていくの。

馬鹿みたいだなー。

下書きを貯めていってるだけなのも馬鹿らしいなと思えてきたので少しずつでも晒していけたらなと思っています。自己矯正。

が、自分に甘々でいきたいので結局はどうするか分かりません。

って、この短文だけで  馬鹿みたいに  って何度使うんだ。

 

1年間の12記事のなかで一番アクセスしていただけたのが、「霜降り明星のだましうち!」を書き起こしたものでした。

自分語りしたい人間のくせに一番読んでもらえたのは書き起こしかい!なんて気持ちは全くなく(だって他のエントリーの内容薄すぎる。さすがにその自覚はある)、

単純に嬉しかったです。めちゃくちゃ。

書き起こし下手くそだな〜って思いつつも、

自分のTwitterで初めて、自分のブログのリンク貼ってツイートしたくらい誰かに読んでもらいたかったものなので。

いや、読んでもらいたかったというか、本当にあの放送を一人でも多くに聴いてほしいと思っていて、

あの書き起こしがきっかけになる方が万が一でいいから一人でもいればいいなと思っていました。おこがましい。

読みづらい点が多々あるにも関わらず、

少しでも目を通してくださった方(がいたら)ありがとうございました。

深夜ラジオ好きで中学生の頃からそれなりにラジオを聞いてきたつもりの私ですが、

あの放送ほど聞いていて強烈な感情の波が去来する回はなかなかないなと思えるものでした。

きっと何年も思い出すと思う回。

今年R-1の予選を見に行ったり、霜降り明星がそれに向けてピンネタを仕上げてる舞台も見たっていうのもめちゃくちゃ乗っかってるけどね。感情的になった理由に。

(そのことについても書きたいなと思っているので…そろそろ…か、書こうな私。)

あ、だましうちも続けて聞いてるしもちろん霜降りANN0も初回から欠かさず聞いてます。

それについても色々思うことがあるので、言語化できたらな。

これらのラジオについてツイートするのはちょっと恥ずかしいので(このタイミングで霜降り熱が高まってる自分ミーハーすぎん?!とかそういう自意識でぐるぐる巻きになっている)

ブログでひっそりと書こう、かな。

書きたいな。

書けよな、私。

何も変わらない春

3月が来るのが精神的にしんどすぎたあの時期よりは心が揺らがなくなったけれど、やっぱり得意な月ではないな

日照時間が長くなったり、花が咲いたり、暖かくなるところは好きだけど

何か残しておきたいけれど文章を書く元気がないので以下のものを2019年3月31日の記録としよう

 

 

 

酒井若菜さんの2011年6月20日のブログより一部抜粋

http://ameblo.jp/wakana-sakai/entry-10928811312.html


自殺をしたら、友達が途端に増えるよ。
今までろくに向き合ってくれなかった人達が、一気に自分を親友扱いしてくるよ。
よく知らない人に「あの子は優しい子だったの」って知ったようなことを言われたり、
助けて、って何度も伝えたのに助けてくれなかった人に「そこまで追い詰められていたなんて」って間抜けなことを神妙な面持ちで言われたり、
たくさんの人達が「あのとき私があ~してあげていれば、こうしてあげられていれば」って自分を責め始めたり、
見てみぬふりしてきた人が「大好きだった」とか意味不明なこと言ったり、
あげく、こっちが言ってもいない言葉を「○○(彼女)がこう言ってくれている気がした」とか、
恩も義理もないのに「天国で見守っててね」と頼まれたり過信されたりするし、
何年か経ったら、知り合い程度だったはずの人が「昔、親友を救えなかったことがあってさ」とか、さも人生経験ありますよ、みたいな顔して語りだすでしょ。
考えただけでゾッとする。
死ぬより怖い。
そう思ったんだ

久保みねヒャダこじらせナイト ハライチ岩井さんゲスト回

M-1(2018)に出なかった理由

岩井「昔、M-1を見て『あ、お笑いやろうかな』と思いだして。で、その頃優勝してたのがチュートリアルさんとかフットボールアワーさんとかブラックマヨネーズさんとか、で、笑い飯さんとかでてきて。結構、なんで、あの~、こう、『漫才で新しい事やってるな』とか『あっこんな漫才あったんだ』みたいなのが割と評価されてたときだったんですけど、ある一時期からなんかそれが逆転してって。上手いことこそ漫才、漫才っていういっこの道筋ができてそれのどこまでいけるかみたいなになってきて。こう…なんっつったらいいのかな。よしもとが漫才という文化を確立させるための大会だ、と。俺らみたいな王道じゃない漫才をやってる人間はただそれのフリに使われて淘汰されることで『こっちが本当の漫才ですよ』みたいにさせられてるような気もしまして。別にいいんですけどそれでも。でも、優勝しないといけないと思ってるんです、出たら。出るなら優勝した方がいいと思ってるんですね。でも優勝するためにはもはや王道の漫才をやらざるを得ないんですよね。王道の漫才、全然興味ないんでやめましたね。」

「王道の漫才があんまり面白いと思わないんです。その、なんつーんすか、この、ルールのもとやってるような感じの、うん。ワクワクしないんすよね。だからときめかなくなったんで。みんなで同じ山登らされてる感じがするんです、なんか。『この山の頂上に行ってなにがあるんだよ!』ってなって、やめました。」

 

 

ヒャダイン「そういう考え方だったら結構閉鎖的なお笑い界、生きるのしんどくないですか?」

 岩井「滅亡ですよ、ほんとに。『これがお笑い』『これが漫才です』みたいなとか。『これがネタです』みたいになったら、能とか狂言みたいになってって、伝統芸能になったら滅亡ですよ。」

 

 

二か月に一回、新ネタライブをやっている。さらば青春の光相席スタートと。

単独ライブやったことない。やりたい欲もそんなにない。

岩井「一本めちゃめちゃいいネタができたらいいなと思ってるんです俺はね。めちゃめちゃ至高の、コレめちゃめちゃいい!っていうネタができたらいいと思ってて。でも単独ライブやると10本11本12本くらいのネタをやるじゃないですか。で、結局一年に一回くらい単独ライブやるとするじゃないですか、そうするとみんな焦りだして二か月前くらいから作りだして、なんかあのスカスカの10本11本12本になるんです。全部強い10本じゃないんだったら単独やる意味ねーだろってなるから。」

「単独をやらなきゃって、単独をやることが目的、みたいな。意味分かんなくないすか、なんか。だからコンスタントにネタつくるんで隔月でやれば別にいいじゃんって話になりましたね。」